昭和48年4月1日 | 瀬戸市内で初めての私立保育園(認可保育園)として 社会福祉法人 藤蔭福祉会(とういん ふくしかい)立 みずの保育園 開設 (新築) 所在地 瀬戸市小田妻町1269の1255 認可定員 60名 |
昭和49年4月1日 | 保育室2部屋 増築等 認可定員 120名に増員変更 町名設定(町名変更)により 所在地 『 瀬戸市はぎの台1丁目29番地 』 となる。 |
昭和51年4月1日 | 保育室2部屋、遊戯室 増築等 認可定員 160名に増員変更 |
昭和58年4月1日 | ”ひとり一人に、きめ細かい保育がしたい。” という想いから 認可定員減員変更を希望し、 認可定員 120名に減員変更 |
昭和61年4月1日 | 認可定員減員変更を希望し、 認可定員 90名に減員変更 |
平成16年12月 | 園舎耐震診断調査実施(異常なし) |
平成17年10月 | 園舎アスベスト含有検査実施(含有せず、異常なし) |
平成18年7月1日 |
園舎大規模修繕工事実施 |
平成27年4月1日 | 子ども・子育て支援保育新制度開始にあたり、 認可定員(※)と利用定員(※)をそれぞれ設定するように 制度が変更になりましたので、 認可定員 160名、 利用定員 100名に増員変更 (※)認可定員=国の定めた最低基準面積から算出した施設(園舎・園庭)の 大きさ、施設のキャパシティー (※)利用定員=実際に受入れる人数 広々とした保育環境に設定 |
令和5年6月 | 第3駐車場用 土地取得(購入)、 第3駐車場整備 (R5年12月完成) |
現在に至る。 |